【質問と解答】

Q:質問です!

 Q1)主に、少年漫画、少女漫画ってのは、どのような内容を描くものなんですか?(それぞれ)

 Q2)少女漫画で、ファンタジー系とかは、描いていいのでしょうか。(少年漫画にありそうなもの)

 Q3)週刊誌、月刊誌では、どちらの方が仕事のペースを求められますか? (一回分のページ数が違うから)

 Q4)少女漫画と、少年漫画では、どちらの方が仕事のペースを求められますか?(どっちも月刊誌)

 Q5)画力がなくても、なれますよね?

 Q6)夢を叶えるなら、努力は惜しまないつもりです。けど、まだ色々な知識が入ってないので、コマワリ、トーンの使い方などが書いてある本を買おうと思ってるのですが、なんかお勧めありますか? 今まででも、色々見て来ましたが(図書館などで借りて)いまいち分からないんです。


A:A1)定義のしかたはいくつかあると思いますが、私はジャンルや素材の違いではなく、少年、少女どちらの読者を意識して描かれているか、だと考えます。
 ここで、読者をイメージできないようではプロに向いていないと言わざるをえません。自分の投稿したい雑誌を、過去作品も含めてよく読み込んで、雑誌の読者をイメージしましょう。

 A2)ファンタジー自体は少女マンガ(特に小中学生向けの雑誌)では珍しいものではなく、アニメ化されるようなヒット作には大抵ファンタジー要素が含まれていますから、問題ありません。「少年マンガにありそうなもの」というのが具体的にどの作品をイメージしているのかわかりませんが、あなたが投稿しようとしている雑誌の読者をちゃんと意識して描いてください。

 A3)「仕事のペースを求められる」という表現が何のことを言っているのかわかりません。単に時間のことを言っているなら、ページ数次第です。

 A4)上記に同じ。少女マンガ、少年マンガに限らず、書き込みが多い絵柄のほうが作業時間はかかるのは当然のことです。

 A5)なれない、と思っておいたほうがいいです。画力は必須です。読者の立場に立って考えてください。下手な絵のマンガをわざわざお金を出して買おうと思いますか? 商業誌で通用するようなヘタウマやウマヘタは狙ってなれるものではないです。

 A6)初心者向けでしたら、『まんが家になろう!』(小学館)『石ノ森章太郎のマンガ家入門』(秋田書店)『竹宮恵子のマンガ教室』(筑摩書房)あたりでしょうか。やや古い本ですが、今でも手に入りやすいロングセラーの名著です。それらを読んでから、『小池一夫の漫画学 キャラクターはこう動かす』(小池書院)『マンガ構成術 ストーリーメイキングガイド』(美術出版社)『快描教室』(美術出版社)『漫々快々』(美術出版社)『漫画のスキマ』(美術出版社)あたりを読むのがお勧めです。


その他のご質問は、フォームからお願いします。