【質問と解答】

Q:こちらのコンテンツを読んだのですが、すごくタメになりました! そこで質問なんですが、私は最近漫画家を目指そうと決心し、 まずは漫画家さんのアシスタントになろうと思ってます。ただ、雑誌の募集要項を読むと、
1、建物、自然物の絵(トレースなし)
2、車やバイクなどメカの絵
と書いてあります。
トレースありの場合はトレース台を使って描くとの事ですが、それを使わない場合は、どのように描けばよいのでしょうか? 二点透視図法などを使い、 現実の建物を目視で描くとか…(スケッチ→ペン入れ&トーン)。そして自然物の場合は、ペン入れせずに鉛筆だけで描けばよいのでしょうか(スケッ チ)? もしくは漫画の様にデフォルメを利かせてペン入れ→トーンまでやるとか…。2のメカについても、やはり写真トレースではなく目視で描写でしょうか? だとしたらタイヤもテンプレートを使った方がいいでしょうね…。
 あと、人物画についてはまだ描けるんですが、ガンダムとかのロボット系がうまく描けません。何かいい方法はないでしょうか? 
 それからもうひとつ、人物のモブシーンって何ですか? 募集要項に書いてあったのですが…。
 


A:建物も自然物もペン入れした原稿です。マンガのアシスタントに応募するわけですから、鉛筆画ではだめです。建物や自然物はトレースさえしなければ、 目視ではなく写真を撮ってきて作画資料にしてもかまいません。アシス タントの仕事では、写真をそのままトレースするだけではなく、マンガのコマの構図に合わせて1枚の資料写真をもとにさまざまな角度から見た絵をおこす必要が出てきます。その際、透視図法ができなければお話になりません。この応募書類(原稿)は、その技量を見るためのものです。
 車やバイクについては、特に指定がなければトレースでもかまいません。この応募書類(原稿)は、メカの立体感や質感描写を主な課題としています。
 ロボットについては、デザインが苦手ならばたくさんのロボットデザインを見てセンスを磨くべきでしょうし、質感が出せないなら兵器の写真トレースで練習するのがいいと思います。
 「モブシーン」というのは群衆のシーンです。たとえば、「大勢の人が行き交う都会の街角」や「休み時間に生徒たちが思い思いの姿勢で雑談している教室」などのシーンです。


その他のご質問は、フォームからお願いします。