【質問と解答】
Q:デビュー済み、連載未経験の新人です。現在1社で読み切り掲載を目指しています。編集部にネームは好評ですが、前回の読み切りのアンケートが不調だったうえに枠が少ないこともあり、掲載が難しくなっています。また廃刊の噂が絶えません。それで、別の大手の新人賞に応募し足がかりを増やしたいと思っているのですが、発行部数に雲泥の差があるとはいえ今の雑誌のライバル誌です。ただでさえ載りにくい状況なのに、ライバル誌に投稿することで今の担当の私への意欲がなくなってしまいそうで心配です。こういう場合、投稿することを担当に事前に相談したほうがよいのでしょうか?
また、ほかの新人の方のブログを見ますと、1社のみで頑張っている方、複数社で見てもらっている方いろいろいます。1社のみと複数社のメリット、デメリットを教えてください。
A:投稿の結果がどうなるかはわからないのですから、他社への投稿について事前に現担当に相談する必要はありません。入賞してから改めて、今後どうするか検討してください。ただし、現担当とネームを打ち合わせた作品を他社に投稿する際は、事前に断りを入れるべきです。
投稿中の新人の方は、ここだという編集部が見つかれば、そこ1本に絞って投稿すべきだと考えます。複数の編集部との付き合いを続けていると、これがダメでも他があるさと1作1作への集中がおろそかになりますし、編集部ごとの投稿ペースも落ちます。本来、1本1本の作品に全力で取り組んでいれば、投稿段階の方には別の作品を並行して進める余裕などないはずです。また、担当編集者も一生懸命指導してもこの人は他社に行ってしまうかもしれないと思うと、指導やサポートがおざなりになってしまう可能性もあります。一方で、あなたのようにすでにデビューをすませ、雑誌の掲載枠の空きを待っているような方ですと、別の作品を制作する余裕が十分あると思われます。チャンスを増やすために別の編集部に投稿や持ち込みするなり、動いてみるのもいいでしょう。しかし、いくら連載枠がなかろうと、絶対にヒットすると編集部が自信を持って送り出すことができる作品ならば、無理にでも枠を作ります。今あなたが提出している企画には、一定の評価はあってもそこまで編集部を動かす力はないということです。ですから、企画を出してただ待っているだけでなく、編集部を無条件に掲載に動かせるように再検討やブラッシュアップするなり、別企画を提案するなり、現状でやれる努力は担当と相談してすべきではないでしょうか。
その他のご質問は、フォームからお願いします。