【質問と解答】

Q:1)少女マンガよりも少年マンガの方が収入が多いと聞いたのですが本当ですか? 確かにアニメ化などを見る限りだと少年マンガの方が人気がありそうにも思えますが??

 2)よく少年誌では、シルエットで見分けがつくようにキャラを考えなくてはならないということを耳にするのですが、本当にそこまで違いを目立たせなくてはならないのですか? 私はそこまで自分のキャラがカブるとは思っていませんが、シルエットとなるとわかりにくくなるので不安です。

 3)私は自分の描くキャラクターの絵柄に個性がないような気がしてなりません。プロのマンガ家の方達のように特に特徴があるようにも思えないんです。特徴がないと投稿しても担当さんの目にとまることはないんですよね? でも特徴とかって無理やりつくるモノでもないと思うんです。こういう場合ってマンガ家自体を諦めた方がいいんですか? それとも特徴ってあとから自然とできてくるモノなんでしょうか?

 4)プロのマンガ家の方の絵を見てると、どの絵も大体ベタの濃さが一定に見えます。一つの絵に対して、何種類かの少し濃さの違うインクを使っても、印刷してしまえばわからなくなるものなのですか? たとえば黒い服を塗る際に、広い部分は筆ペンで、細かい部分はペンでという具合に塗り分けてしまったら、投稿作としては手抜きとして減点の対象になりますか?

A:1)少年漫画誌のほうが少女漫画誌よりも部数が大きい雑誌が多く、それに比例してコミックスの平均部数も少年漫画のほうが大きくなっています。しかし、原稿料や印税率は少女漫画も少年漫画も同じですし、最近は少女漫画誌や女性向け漫画誌からのTVアニメ化やドラマ化も多くなっています。メガヒットタイトルになれば、少年漫画も少女漫画も変わりません。

 2)読者対象年齢が低い雑誌だとシルエットでキャラを描き分けないといけないのですが、対象年齢が上がると全体のシルエットよりも顔の造形で区別するようになってきます。雑誌の対象読者層に合わせたキャラ作りをしましょう。

 3)漫画の絵柄は、模倣に始まりますが、模倣対象から離れて描いているうちに自然と自分のクセが出て独自の絵柄になっていくものです。ただ、そこでどうしても自分の絵柄に魅力がない、特徴がないと感じるようでしたら、一度自分の絵柄を崩してもう一度他者の画風を取り入れてみるのも手です。もっとも、絵柄に個性や魅力がないというのはあなたの考えすぎという可能性もあります。持ち込みをして編集者に意見を聞いてみるといいでしょう。仮に絵柄を変えるにしても、より具体的なアドバイスが望めるはずです。

 4)多少のスミベタの濃淡は印刷には出ません。塗る際に部分部分で画材を使い分けても減点対象にはなりません。


その他のご質問は、フォームからお願いします。