【質問と解答】
Q:2色原稿は、どんな画材を用いて描くのが一般的なのでしょうか。とある雑誌で2色原稿のページを頂いたのですが、赤や肌色、薄墨などの部分をどの画材で塗るのが一般的なのかわからずあわてております。コピック、カラーインク、水彩マジックくらいしか思い浮かばず……。どの作家さんがどんな画材を使っているのかわからないので、印刷効果がわかりません。担当さんは「色が出ればなんでもいいですよ」とおっしゃいますが、その「なんでも」がなにを指すのか……。アナログです。ご指南どうかよろしくお願い致します。どっちにしても一発勝負なのですが。
A:2色印刷というのは、印刷時のインクの色が通常のカラー印刷だと「CMYK」(CMYKについては2010年1月4日の質問の回答をご覧ください)の4色のインクを使用するのに対し、2色しか使用しない印刷のことです。2色印刷に使うインクは、漫画では「朱色と黒色(スミ)」もしくは「赤色と青色」の組み合わせを使用します。原稿から製版データを作成する際に、「2色分解」を行い2色の版に分けてしまうので、原稿はフルカラーで描いても2色印刷は可能です。ただし、原画と印刷イメージがまったく異なってきますので、印刷仕上がりのイメージを考えて描くならば、赤、茶、黒(スミ)の濃淡や掛け合わせで原稿を描いてください。それらの色であれば画材は何でも構いませんが、塗る前にあらかじめ混ぜたり薄めたりして色を作れる水彩絵の具が一番適していると思います。
その他のご質問は、フォームからお願いします。