【質問と解答】
Q:1)原稿用紙に定規を置いて線を引くと、消しゴムで消えない小さい黒い斑点がポツポツ残ります。もちろん最初から原稿用紙についていた訳ではありませんし、定規を丹念に洗って汚れをとって、手を綺麗にしても、まるで呪いのように洗ったそばから謎の黒い斑点がでてきます。原因となりうるものには細心の注意をしています。ほかに原因になりうるものはないと思いますが、原因は何でしょう? 原因がわからないと対処もできないので……。
2) 背景技術の習得には時間がかかりますか? 原稿の下書きをしていて気がつくのですが、背景がつたないです。自分で言うと恥ずかしいですが、人間はかなり練習したので描けていると自負があります。しかし、そのせいで背景の練習がおろそかになった節があります。正直、キャラと背景で別人に感じるほどの画力の差があります。恥ずかしい話ですが、絵がうまくなれば背景もうまくなっているだろうといった甘い認識でした。しかし、背景は遠近法やパース、消失点など専門的な知識が存在し、全く意識していなかった自分は、全く立体感や迫力のない背景になってしまいます。一から背景の勉強をしようと考えていますが、長い時間をかけると今度はキャラの絵の二の舞をくらってしまう可能性が
あります。なので、できるだけ早く背景をちゃんと描ける様になりたいのですが、やっぱり時間がそれなりにかかりますか?
3)トレース台を使った原稿作成についての質問です。自分は去年のクリスマスにブレゼントとしてA3サイズで18000円程のトレース台を買ってもらいました。そして今日、B4のコピー用紙に作品の下描きを終えたので、1ページ目のペン入れをトレース台を用いて、初めて行いました。今まで何度かイラストにはトレース台を使ってきましたが、漫画でのトレース台の使用は今日が初でした。そこでいくつかの問題が生じました。
a)背景などの細かい部分がぼんやりとしか透けず、部分もきっちり押しつけてもはっきりは透けず描きづらい。
b)下描きのコピー用紙が動くので枠線などがずれてしまう。また、テープで固定すると隙間ができてただでさえ透けにくいのにさらに透けなくなる。
トレース台への過度の期待と過信をしてしまった自分が悪いのでしょうか? 自分は学生なので「買い換える」という解決策は金銭的にとれません。それ以外で解決方法がある場合は教えてください。
A:1)初めて聞く現象です。原稿用紙に元からあったものでなければ、原因は定規かペン(それとも画材は鉛筆?)、もしくは手のほうの汚れくらいしか考えられませんよね。あとは、エアコンから落ちた汚れとか?
2)デッサンのように練習で身につけるものではなく、「知識」ですから、やる気次第で時間は短縮できます。その一方で、写真からのトレースする練習もしましょう。
3)18000円のトレース台であれば、かなりいい製品だと思いますので、買い替える必要はありません。
a)ひとつは鉛筆の下描きが薄いのであれば、鉛筆の下描きをそのまま使うのではなく、一度濃くコピーして使いましょう。自分の下絵の線がはっきり出るように何度か濃度を調節して、ちょうどいい濃さを覚えておきましょう。また、漫画原稿用紙のほうも薄いものに変えてください。135kgの原稿用紙ならプロの方もトレースで使っていますから大丈夫だと思いますが、それでもトレースしづらければ110kgのものもあります。ペンタッチ次第では薄すぎると描きづらいので、試しに買って実際に描いてみるといいでしょう。
b)下絵をコピーする際に、天地をややずらしてコピーすると漫画原稿用紙との紙のずれができます。そこでコピー紙と原稿用紙をメンディングテープ等で留めれば用紙の間に隙間はできません。外枠のさらに外側ですからテープ跡が残っても問題ありませんし、気になるようでしたらマスキングテープやスコッチの貼ってはがせるテープなどを使いましょう。