【質問と解答】

Q:連載経験有りの28歳の新人漫画家です。担当さんと次の連載に向けてネームを直し続けて1年半が経ってしまいました。私の中で描きたいものがあるのですが、先日同じジャンルのものが連載決定し、重複してしまうから厳しいと言われました。その作品を1年半もイメージして調べて膨らませてきたため、まるで自分のキャラが死んでしまったかのように悲しく、ひどい絶望感に襲われています。何回も直しましたが、まだ1話しかOKになっていません)他社に行くことも考えましたが、他社で0からスタートするより、編集部内で地位の高い今の担当さんのほうが連載への道は近いのです。
 質問は、自分の描きたい作品を描く為に他社で0からやるか、今の地位のある担当さんと新しいものを(連載を獲るためのネームを)また0から作るか、どっちがいいのか悩んでます。手っ取り早く連載するために描きたいものを諦めて、連載経験値を優先、まだアイデアが空っぽの新作に向き合ったほうがいいのでしょうか。もうすぐ年齢も30になりますし、人生の岐路にいるような気持ちです。また、担当さんは地位もあっていい人ですが、私の面白いと感じるものと、担当さんの面白いと感じるものの価値観や好みが違う気がしています。たくさんの作品を成功させている人なので、素直に言うとおりにしたほうがいいのか、自分の好みに従ったほうがいいのかも悩んでいます。




A:あなたが経験した雑誌内での連載獲得競争でのジャンルかぶり、ネタかぶりは商業誌の世界ではよくあることです。こればかりは早い者勝ちなのですし、言ってしまえば先に連載ネームを通してしまえなかったあなたの力足らずとも言えますので、いつまでも引きずらずきっぱりと気持ちを切り替えるべきでしょう。今の編集部や担当さんには大きな不満はないようですし、今までの実績や担当さんとのつながりを無理に捨てる必要はないと考えます。担当さんとは価値観や好みが違うようだと言いますが、まったく同じというほうが珍しいでしょうし、多少の好みのズレを越えて面白さや魅力を伝えられないようでは多くの読者の心をつかむ作品など作れるはずがありません。とはいえ、進めてきた企画を封印する辛さは理解できます。他誌に駄目元で持ち込み、採用されれば移籍するか、2誌両方と付き合うという選択肢もあります。他誌での連載が決まるまでは今の担当さんには内緒にしていてもいいですが、わかってくれそうな担当さんであれば、あらかじめ他誌に持ち込んでみたい旨を訴えて了解を得ておけば、他誌での連載後も担当さんとの関係も維持できます。また、他誌に持ち込みをせず、今は別の連載企画を進めておき、ジャンルかぶりの連載の終わりを待って封印した連載企画復活の機会を伺うという手もあります。絶望せずとも、企画復活の選択肢は残されていますので、頭を冷やして何が自分にとっていい道なのか考えてみてください。