【質問と解答】

Q:「最近単行本を出した新人漫画家です。相談内容ですが、単行本の売れ行きを知る方法を教えて下さい。  連載開始当初から、毎回アンケート結果はまずまずと言われています。ただ、いくらアンケート結果が良くても単行本が売れなければ商業的に成功とは言えないため意味が無いとも言われました。その理屈は理解できるのですが、肝心の私の単行本がどの程度売れているのかが全く分かりません。担当さんに直接訊けばいいのでしょうが、担当さんはベテラン編集で少し怖い印象があるため、萎縮してしまって聞けません。売れているなら連載はしばらく続くということですので、どんどんストーリーを膨らませて長期的な展開も狙いたいのですが、売れてないなら、いつ「あと○○回で終わりね」と言われてもいいように風呂敷をコントロールしなくてはなりません。そんなことを漫画家サイドが考える必要なんて無いのかもしれませんが、編集部がどんどん連載を続けて欲しいと思っているかどうか分からない状況で単行本2〜3冊かけないと描けないような展開の提案は非常にし難いです。もっと積極的に打ち合わせをしたいのですが、どうしても臆病なためずっと連載が続くという体で話ができません。そこで質問なのですが、商業的に成功だと言えるレベルの単行本売上げを編集部を介さず知る方法を教えていただけないでしょうか? 担当さんに直接訊くことだけはどうしても出来ませんので、そういった方向性のアドバイスはどうぞご勘弁ください。一概には言えないというのも分かっているため、あくまで回答者様の現場感覚で構いません。ちなみに私が連載しているのは少年誌です。
それでは質問です。
1)編集部を介さず単行本の売れ行きを確認できる方法を教えてください。

2)商業的に成立してるといえる最低限の部数は何部くらいでしょうか?

3)Amazonのランキングで、発売から一週間くらいで、何位くらいが最低限売れている数値でしょうか?

4)初版部数1万3千として、いつまでに増刷がかからなければ売れてないと判断できるでしょうか?  細かくて申し訳ありません。私にとっては切実な問題ですので、是非実際的なお話を伺えたらと思います。また、売れていなかった時の希望として、

5)単行本1巻が基準値に満たぬレベルで売れていなかった時、巻き返し的に売れる可能性はどの程度ありますでしょうか?

A:1)ORICONやAmazon、HMVのランキングも参考程度にはなりますが、以下のサイトが一番詳細なデータがわかります。全国2500書店の販売データを集計したデイリーランキング、週間ランキング、月間ランキングで500位まで公開されています。500位未満の場合は、残念ながらあまり売れていないと判断してください。

2)出版社の規模にもよります。大手ほど人件費が高くなりますから最低部数ラインが高くなります。少年誌を刊行している出版社ということで、おそらく大手に入る出版社でしょうから、コミックスの採算ラインは実売部数で3000部程度ではないでしょうか。採算ラインを実売3000部と仮定すると初版6000部で実売率50%、初版7500部で実売率40%ですから、かなり厳しい数字だとわかると思います。

3)500位以内だとまずまず売れているといっていいでしょうが、そこそこ知名度があるタイトルでも600〜700位あたりだったりもすることもあるので、どうなのでしょうね。私個人の感覚でよければ、「最低限」となると800位くらいまででしょうか。

4)新規商品は初動で売れなかった場合に、後で大きく売れ行きが動く場合はまれです。ですから、新人漫画家の新規タイトル1巻に重版がかかるとすればまず発売1か月以内で、次のチャンスは2巻刊行時です。

5)初動で売れなかった場合、巻き返しは難しいです。書店では新刊の面陳台から撤去されて棚差しになるため、ジャケ買いの機会がなくなり連載中の雑誌がほぼ唯一の作品への入り口となります。つまり、連載を読んで作品を気に入り、わざわざ書店に探しにきたりネットで注文する読者のみが対象となるのです。口コミでじわじわと広がる場合もありますが、目立った売り上げに結びつくためには何らかの着火点が必要でしょう。